以前献体の事をテレビで取り上げていた。
何より医学の進歩に役立つ事、自分が死んだときの身内の負担が無くなる事など
献体が増加傾向であるらしい
医学の進歩に役立つのは間違いなのだろうが、死体の解剖では人間の体を知るには
限界がある、何より屍体では関節は殆ど動かないから生理学としての効果はあまり期待できない
従って腰痛などの解明には動かない仙腸関節では役に立たないだろう
頭蓋骨も動かないので生体でのメカニズムは分からないのだ
もっとも医学の観点からはそんなところは考えもしないのだろうが
本来病気が発生する前段階の仙骨や頭蓋骨の動きはの観察は
初期症状の対策としてはカイロプラクティック的には最も重要なのである。
保険医療が破たん寸前の現状にあっては予防医学がもっと重宝されるべきだと考えるのは私だけだろうか?
健康寿命が注目される昨今だからこそ
医師の教育には解剖学も大切だが一番重要な生理学、神経学をもっと充実させるべきだと思う
生体の正常、異常の判別こそが重大疾患の予防につながり、ひいては保健医療への貢献に
つながると信じているのである。

DSC_0103
★★★★★筑紫口AKカイロプラクティック院のネットCM★★★★★
腰痛・肩こり・骨盤矯正などあらゆる不快感に僅か10分の爽快施術!
本来のカイロプラクティック療法の技術とは・・・
只今、カイロプラクティックを福岡で行う技術を動画で放送中!
筑紫口AKカイロプラクティック院
住所 福岡県 福岡市博多区 博多駅東 1-12-5 博多大島ビル205
電話番号 092-452-5574
営業時間 月・水・木・土
午前:10:00~13:00
午後:14:30~18:00 (火・金のみ14:30~19:00)
定休日 日曜日・祝日
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2eWuGyI